猫団子ラーツー(=^・^=)

2020年3月15日(日)

今日は第3日曜日。

古狸さんのツーリングのはずですが

新型コロナウイルスの為、遠方と人が多い場所へ

行くのは控えているので不参加に。

ただツーリングに行きたいので、

近場でラーツーをすることに。( *´艸`)


参加者はakiakiさんと私の2人。

今の時期には丁度いいかもね。


10時30分に西原村のコンビニで待ち合わせ。

出発しま~す。

ラーツーなので水を汲みに。

水は吉無田水源で。

水を汲み終わり、ラーメン作りの場所へ。

マニアックな場所を探して円形分水公園へ。

ここから川沿いへ下りて

広場があったのでそこでラーメン作り。

ただ今日は風が強い。(>_<)

風を防御しながらラーメンを作っていきます。

美味しく出来ました。

本当は海苔を入れる予定でしたが

ハサミを忘れて海苔が開けれなかった。(^-^;

まあいっか。このままで美味しいので。

食後は紅茶でティータイム。

ちょっと寒かったので温まりました。


お腹もいっぱいになったので、

次の目的地へ行ってみよう。

その前に、足湯に入ろっと。

佐俣の湯で小休憩。

温まったので近くの八角トンネルへ。

到着。

久しぶりの八角トンネル。

不思議な場所ですね。

ここからまだ先に進んで行くと、

橋脚跡が出てきます。

ただここに行くには道がありません。

足場の悪い箇所を下りていきます。

行かれる時は気を付けてね。( *´艸`)


最後の目的地へ行くのに

マミコウロードを通っていくことに。

この道、最高に走りやすいのです。

あまり知れ渡っていないマニアックな快走路です。


最後にトラブルが。。。。


またまたやっちゃった。(>_<)

バッテリー。

今日はとても調子よく行けていたのに

いきなりエンジンが掛からなくなりました。


はい、ホンダドリームへ電話っと。

約30分ちょっとで来てくれました。

久しぶりのレッカーです。(^-^;

近場でよかった~。

まだバッテリーを変えて1年経っていないのに

最悪でした。

やっぱりくまモンカブばっかり乗っていたので

CBくんは焼きもちを焼いたのかな。



まあ、トラブルはありましたが

とても楽しいツーリングでした。

バイクは本日中に直ってます。


来月のツーリングはCB1100で行かないとね。

( *´艸`)

熊本のバイクツーリングクラブ猫団子

TEAM Nekodango. Photographing,Bike Touring, Cafe-hopping, to visit temples and shrines. since 2017

0コメント

  • 1000 / 1000