杵島岳へ登ってみた。(=^・^=)
熊本全域に「まん防」が適用され
定例ツーはしばらく出来なくなりました。
その為、一人で楽しめる山登りに
行って来ました。
行き先は阿蘇五岳の一つ杵島岳。
比較的登りやすい山です。
今日は朝から雲海が出ていたのですが、
今日の目的は山登りなので、雲海はキャンセル。
それでは朝8時に出発。
途中、買い物をしたりしたので、
9時20分に到着。
それでは上って行きましょう。
山頂まで舗装されているので
登りやすいです。
どんどん上って行きましょう。
久しぶりの山登りなので
坂道がキツイね。(^-^;
休憩を入れながら上って行きます。
山頂付近から草千里を眺めます。
美しいですね。
山頂に到着。
9時30分に出発し、10時頃到着。
約30分ですね。
しかし、本来の目的地はココではなく
まだ先なのです。
こっちの山の頂が私の行きたい場所。
足場が悪いですが行ってみます。
約10分で到着しました。
ココから米塚が眺められるのです。
綺麗な風景ですよね。
癒されました。ここでお昼を食べる予定でしたが
風が強いので下山してどこかの休憩所で食べます。
米塚駐車場の上にある休憩所で
お昼を食べます。誰もいなかったので。
今日は、お弁当のヒライで
ばくだんおにぎりとちくわサラダを
買ってきました。
熊本名物ですよね。
とても美味しくいただきました。
とても楽しい一日となりました。
しばらくはソロツーを楽しみたいと思います。
今日の動画もどうぞ↓
0コメント