今年のGWカブ散歩(=^・^=)
今年もコロナ禍でマスツーは自粛中。
それにしてもどこに行っても県外の
バイク乗りが多いこと。(^-^;
みんな自粛しないのですね。
もちろんコロナ対策をきちんとされて
ツーリングをしていると思います。
私はGWの5月2日、5月3日の2日間だけソロツーに
行って来ました。※近場ですけど。
5月2日は天気が微妙。風も強い。
阿蘇郡西原村の某農場みたいな場所。
季節によって風景が変わる場所。
私の秘密の場所です。( *´艸`)
カブ用にヘルメットを新しく購入したので
試着を兼ねて軽く走ってみました。
私の頭にピッタリサイズ。春夏には良いかもね。
ただシールドがないので花粉症の私は目が痒くなります。
メガネの上からかけれるゴーグルを
探さないとね。( *´艸`)
5月3日は天草へ行く予定でしたが、
宇土周辺で天草方面への道が大渋滞。
みんな天草へ出かけているようです。
なのでルート変更。人のいない場所へっと。
まずはGWの安全祈願で六殿神社へ。
人もいなかったですけどチョビもいなかった。
残念。(=^・^=)
次に御船のやすらぎの丘へ。
ここは熊本の珍スポットです。
観光客もほとんどいません。
やすらぎの丘到着。
ご家族が1組だけおられました。
ここには巨大七福神がおられます。
他にもいろいろな不思議な像が置いてあります。
狛犬みたいな配置の犬像。
こっちには鹿が。( *´艸`)
景色は最高に良いのでコロナ禍の今は
おススメの場所です。
最後に阿蘇くまもと空港方面へ向かいます。
人が少なかったら寄る予定。
空港へ行く途中に綺麗な場所があったので
ちょっと寄ってみました。
ついでにヘルメット被った写真も撮影。
サイズ感も良さそうです。
阿蘇くまもと空港沿いの道に駐車。
出来るだけ人がいない場所にね。
ちょっと遅くなったけどここで昼食。
高菜のおにぎりをいただきます。
ニャンコ先生の置物は水筒です。(=^・^=)
いただきま~す。美味しいね。
と、のんびりくつろいでいたら、
真横に車が停まり「こんにちは」って誰か
来ました。誰だ。。。
Yusukeくんでした。
1歳になったお子様を連れてたまたまここに
来ていたようです。
コロナ禍で約1年くらい会えていなかったような。
久しぶりに会ったので30分くらい話をしてました。
お子様も可愛く成長し、癒されました。
次回のツーリングの約束をし、お互い帰りました。
コロナ禍で出来る自分自身が楽しめる
ソロツーを行うことが出来ました。
早くチームのみんなと一緒に走りたいと
願っております。
あとバイク乗りの皆様、GWだからといって
はじけすぎないで下さいね。
ほとんどのバイク乗りの方はソロか2~3台なので
安心しております。中にはマスクも付けずに20台くらいで
コンビニで集まっているバイク乗りの方々もいたもので。
出来るだけ人に不快感を与えることは
やめて下さいね。
0コメント